出来ないことを否定する必要はありません。
最初からできる人なんて誰もいません。
仲間と一緒に検証しながら、楽しく、考え、感じるようにしていると、いつの間にかできるようになってきます。
東京支部と大阪支部で、お互いが検証しあって高めあっていく。
私が居なくても勝手にどんどんできるようになっていく。
それが理想です。
志あれば誰も取り残さない。
でも最大の条件があります。
それは、相手を否定しない。
自分も否定しない。
楽しくする。
自分には出来ないと言う言葉は絶対に言わない。
出来ないことを最初から条件設定しまったらできるはずがありません。
続けるには楽しくする必要があります。
これが支部の簡単な「掟」です。
一人で考えるのは、凄く時間がかかります。私がその良い例です。
でも皆と一緒に楽しくやっていると勝手に時間が過ぎ、いつのまにかできるようになります。
実際、本当にそうなってきました。
できるようになる鍵は「楽しく」なのです。
もちろん、自分で考える必要はあります。しかし、実践していれば自然にそうなります。
感じるのは自分しかないのです。
支部のメンバーは、それをもの凄くよくわかってます。
だから楽しんでもらえているのだと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
筋力検査は気づき
御薗治療院の勉強会に数年前からお世話になっております
最初のうちは、我々は何を見せられているんだろう(笑)
同じようには出来やんな
という諦めにも似た気持ちで帰る事が多かったように思います。
回数を重ね、楽しい仲間が集まり、みんなでわちゃわちゃしながら実践していく中で、受動的に勉強会に参加していた頃よりも理解が深まっていきました。
中村先生の施術は、まるで魔法のように思えますが、その内側には、膨大な数の認知の積み重ねがあります。
色々な角度からの認知、勉強会ではその一端を紹介してくださっています (一気にやってしまうと頭パンクします。 一端でもお腹いっぱいですが笑) なので、まずはその一端をみんなで楽しく 体験、認識してみてください!
必ず見え方が変わってきます。
そして、その見え方こそが、患者さんに異常部位を発生させている要因であるということにたどり着けるはずです。
胃が悪い時にはこのツボ!
みたいな短絡的な考えに疑問を感じている施術家の方にぜひ体験して頂きたいなと思います!
また、一回出たけど、訳わからなかった!
という方は、私たちと一緒にわちゃわちゃ楽しみながら実感していきましょう!
今の時点で私が感じている事を言語化してみます。
まず、筋力検査とは、気づきの検査(相手に、ここおかしいでーと教えてあげる、自分もそれを感じる)なんだと感じています。
そういった意味では 鍼灸による刺激は、その人の意識でなく、身体へ認知させる治療法で、 故に一瞬は良くなりますが、人の意識は強力なので、また悪くなる方向へ戻っていってしまう。
その人の意識を変化させること、この動きをしていると、悪くなる、もしくはここを意識すると良い方に変わっていく、流れが変わる ということを意識してもらうことで体は変わっていく、それが治療の本質なんだと理解しました。
術者の意識と、患者の意識が通じ合う感覚を、わずかながらでも感じていくことが大事なんだなと思っています。
勉強会の間や、勉強会後に治療がうまくいくのは、中村先生の意識が強大だから(もちろん何十年もその意識でやって来られているから) でもその意識をわずかでも感じる事が大切。
その感覚を忘れないで積み重ねる事で同じ事が出来るようになる!
と確信しています。
それが、中村先生が、みんなできる様になる!
と仰っているポイントなんだと思います。
先生にしか出来ない、と言い切って諦めてしまうことは、とても勿体無いし、それこそ思考の停止です。
とにかく楽しく学んで行きましょう!
長文かつとりとめのない駄文失礼致しました! 適当に端折ってくださいませ
★★★★★★★★★★★★★★★★★
楽しくが極意です。
それで終わり
今までの経験から、これを一番実感され、その極意を習得されています。
だから、すでに誰よりも上手くできています。
感じることに上手い下手もない。
好みはあっても、美味しいものは美味しいと感じるし、まずいものはまずいと感じる。
誰に教わる必要もありません。
誰が上でも下でもないのです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
3月から「暮らしに役立つ陰陽五行論」の講座を開催します。
東洋医学の集大成ともいわれる五行色体表が
どんな風に私たちの暮らしに役立つのか、ちょっと学んでみませんか?
私たち人間は季節によっても大きく身体が変化します。身体の変化がなぜ起こるのか
そんなことを学んでみませんか?
日時
3月から12月までの第一日曜 10回コース
御前10時から12時まで 2時間
定員
14名
場所
御薗治療院 2階 ヨーガ教室
内容
陰陽五行論 天神合一呼吸法 簡単な触診法
講習料 3000円
講師
濵井千恵
詳細は受付まで misonouketuke@gmail.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★
東京支部長が投稿してくれました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
治療の完結
大局的にみて正確には治療は完結すると言うことはなく、どこまでも続いていくものだと思いますが、一区切りとして完結と言う表現をします。
私たちは日常生活で動きます。
当然ながら動けるから人生が楽しので
す。
私は、治療は動ける体になってもらって完結と考えたいと思います。
鍼や手技療法などを行い、痛みがなくなっても、その痛みをつくった元はどこにあるのか?
ひとつに動きがあると考えます。
そして、その動きの基本は姿勢にあります。
姿勢と言うと、大雑把な猫背や反り腰などのイメージもありますが、例えばつま先と膝の位置の捩れとか、肩甲骨の位置の片寄りなどの姿勢の癖が体の痛みをつくる要因になります。
動く前の基本姿勢が崩れていたら?
また痛みを繰り返す確率が高くなります。
したがって、痛みを根本的に改善するためには、治療家が姿勢や動きの説明を出来ることが必要であります。
そのためには術者自身が、人の体の姿勢や動きを観察できる目を持つことが大切で、それをどう治療に結びつけるかを組み立てて行けると、患者さんとの信頼が高まると思います。
中村先生はその姿勢や動きについて患者さんにお伝えします。
そして、その姿勢の悪癖をつくっているものは何か?あるいは、こうありたいと言う姿勢を取れなくしているものは何かを筋力検査(気の検査、気のチェック)と言う方法で調べていきます。
筋力検査により問題となる要因を見つけ、その要因を治療するポイントが分かるようになります。
筋力検査の方法は様々ですが、骨、関節面、血や水の滞り、筋肉など、それぞれの術者が得意な分野での治療が可能になります。
この筋力検査が出来るようになると、治療の本質を捉えられるようになり、治療時間も短くすることが出来ます。
意図的に治療時間を短くしようとしなくても、自然とそうなって行きます。
治療が洗練されて行くと、シンプルになって行くと言うことだと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
本橋先生、ありがとうございます。
微妙な動きを捉える目は患者さんが認識できてこそですよね。
認識できないと何を治療しているのかわからないですからね。
それを伝えるのもなかなか難しいですが、長年、色々な手を使って認識してもらえるように考え続けてきました。
最近は、言葉によっても、それが変化するのだと思っています。
何はともあれ、やっぱり楽しい。
というのが大きな変化につながるようにも思います。
「おもろい」
がキーワードですね。