

Shyuichi Nakamura
- Jan 31
好転反応?
チームmisonoメンバーが感想文第二弾を書いてくれました。 色々と、悩んで、ああでもないこうでもない。 手探りで何かを見つけようとしている時が、もしかしたら一番楽しい時なのかもわからないですね。 そして自分の身に起こったことを、あとから分析してみる。...


Shyuichi Nakamura
- Jan 29
宝くじに当たったら幸せか?
宝くじにあたった人というのは、殆どが当たる前より財産が減っているという統計があるそうです。 お金の多い少ないという条件だけで言えば、宝くじがあたって財産が増えると思いがちですが、宝くじがあたって財産が減ったとしたら、それはマイナスになったということですから、損をしたことにな...


Shyuichi Nakamura
- Jan 28
迷子
チームmisono メンバーが書いてくれました。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 中村先生との出会いは4年ほど前、知り合いから「伊勢に空海みたいな先生がいるよ」 というラインからでした。 空海みたいな先生ってどんな先生? と興味を持ちブログを読み漁りました。...
Shyuichi Nakamura
- Jan 26
なぜ変化させることができるのか?
局所治療は、非常に難しい調整です。 部分的なものの中で、様々な経路が関係し、収縮しているからです。 収縮したものは全身にひろがります。 右手と左手の差がハッキリしてきました。 このような調整をさせることができると、鍼灸の醍醐味を知ることができます。...
Shyuichi Nakamura
- Jan 25
触診の結果と動きは一致します
触診はスピードが命です。 しかし、正確でなければ意味はありません。 圧痛も正確に捉えてないと、なんの為にやっているかわかりません。 何を知りたいのか? できるだけどうなっているのかを明確にしていきます。 そして頭の中にイメージができあがります。...
Shyuichi Nakamura
- Jan 24
触診スピード
まず、五本の指先を全て触れて異常が母指だとわかります。 母指の先端から手首までの異常経路を探っています。 いわゆる経絡の触診と言えなくもないですが、これが経絡かどうかを証明することはできません。経絡は目に見えないですから、証明はできません。...
Shyuichi Nakamura
- Jan 23
再現性
再現性が大事とか客観性が大事と言いますが、痛いというのは主観です。 客観ではありません。 器質的な異常がなにもなくても痛みは起こります。 それでは、その痛みは嘘なのか? と言えば嘘とは言いづらい。 主観で痛いと訴えている訳ですからね。 それでは痛みとは何?...