![](https://static.wixstatic.com/media/d8b1a6aa64c642e28d9c2b13665868be.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/d8b1a6aa64c642e28d9c2b13665868be.webp)
![姿勢が良くなると運気が上がる?①](https://static.wixstatic.com/media/d8b1a6aa64c642e28d9c2b13665868be.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/d8b1a6aa64c642e28d9c2b13665868be.webp)
H M
Feb 28, 2023
姿勢が良くなると運気が上がる?①
関西支部政木です。 「姿勢がよくなると運気もよくなるよ」 昔々に御薗治療院で教えてもらった言葉です。 「なにそれ?」 「それならやってみよ!」 と思いませんか? 私も当時そう思ったのを思い出します。 今となってはその仕組みがよくわかるので、私なりに少し解説。...
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_8cbf24edcb1143f48bf9dd23c7cf72ed~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/11062b_8cbf24edcb1143f48bf9dd23c7cf72ed~mv2.webp)
![最近よく考えます](https://static.wixstatic.com/media/11062b_8cbf24edcb1143f48bf9dd23c7cf72ed~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/11062b_8cbf24edcb1143f48bf9dd23c7cf72ed~mv2.webp)
Shyuichi Nakamura
Feb 27, 2023
最近よく考えます
力が出るとはどういうことなのか? 力を出す為には、完全に力が抜けないと駄目なんじゃないかと思います。 しかし、緊張しているところというのは、力が抜けていません。 だから、こういう現象が起こります。 このような現象が起こるという知識だけであっても何の意味もありません。...
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_570f0210006944ce95a6937577ea2daa~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/11062b_570f0210006944ce95a6937577ea2daa~mv2.webp)
![100点](https://static.wixstatic.com/media/11062b_570f0210006944ce95a6937577ea2daa~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/11062b_570f0210006944ce95a6937577ea2daa~mv2.webp)
Shyuichi Nakamura
Feb 26, 2023
100点
皆さんは100点とろうとしています。 痛みを完全にとろうとしてしまいます。 なぜでしょうか? 痛みが嫌だからですよね。 誰でも嫌です。 そんなものはない方がいい!! それは間違いありません。 しかし、その過程で100点でなければならないという思いは、逆に痛みが追いかけてきま...
![そもそも](https://static.wixstatic.com/media/7eb007_ee0054c8265c4751b43f91feb00099cc~mv2.webp)
Shyuichi Nakamura
Feb 25, 2023
そもそも
そもそもなのですが、経絡や穴って何? そう問いかけたことがない鍼灸師は、結局何もつかめていません。 経絡は目に見えないものです。 どれが正しいかはわかりません。 偉い先生が、ここが穴だと言ったから、というのはホントにナンセンスです。...
![](https://static.wixstatic.com/media/a04aedb30ef70978d08babe2efe5662c.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a04aedb30ef70978d08babe2efe5662c.webp)
![ストレスの正体](https://static.wixstatic.com/media/a04aedb30ef70978d08babe2efe5662c.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a04aedb30ef70978d08babe2efe5662c.webp)
Shyuichi Nakamura
Feb 24, 2023
ストレスの正体
ストレスの正体とは何か? 私は、力が抜けないことなのではないかと思っています。 精神的なストレスというよりも、身体の力が抜けなくなったことで、ストレスを強く感じるのではないかと思っています。 ストレスを単純に人間関係から起こると思っている人もいるかもわかりませんが、それだけ...
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_81c1246e85784c3f9ed556ad2c9f353f~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/11062b_81c1246e85784c3f9ed556ad2c9f353f~mv2.webp)
![こういうことが証明されるって?](https://static.wixstatic.com/media/11062b_81c1246e85784c3f9ed556ad2c9f353f~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/11062b_81c1246e85784c3f9ed556ad2c9f353f~mv2.webp)
Shyuichi Nakamura
Feb 23, 2023
こういうことが証明されるって?
痛みで身体を動かすには理由があったって? いつも思うのですが、無意識で自然にやっていることを観察すると、色んなものが見えてきます。 上記のリンクは、痛みと動きは関係があるという研究なのだと思いますが、無意識のうちに痛みがあると転げ回ったりします。...
![日々発見](https://static.wixstatic.com/media/7eb007_406bc6d91cb74ffdbf7098cb57694279~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/7eb007_406bc6d91cb74ffdbf7098cb57694279~mv2.webp)
Shyuichi Nakamura
Feb 22, 2023
日々発見
人の身体を観察していると日々発見があります。 こんなところに、そういう反応があるのか~。 というようなことが多々あります。 神経や血管、リンパの走行部位に異常反応があり、それが首で見つかったものをたどっていくと、足までつながっていることもよくあります。...
![股関節の障害は?3](https://static.wixstatic.com/media/7eb007_58c8ea0f4e384837a5fcb5ce472ba7df~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/7eb007_58c8ea0f4e384837a5fcb5ce472ba7df~mv2.webp)
Shyuichi Nakamura
Feb 20, 2023
股関節の障害は?3
それなら上部頸椎あたりに刺激をすれば、この痛みはなくなるんじゃないかと考えられる訳です。 網様体脊髄路には、橋網様体脊髄路と延髄網様体脊髄路というのがあって、これらは役割が若干違います。 橋網様体脊髄路は、手をあげた時に腰や背中の伸筋側を働かせてバランスをとり、延髄網様体脊...
![股関節の障害は腰?2](https://static.wixstatic.com/media/7eb007_8af3e61422214af083c88591d8326dec~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/7eb007_8af3e61422214af083c88591d8326dec~mv2.webp)
Shyuichi Nakamura
Feb 19, 2023
股関節の障害は腰?2
それでは問題は何か? 問題は上部の頸部にありました。 しかも、脳幹と呼ばれている延髄や橋です。 大脳皮質から命令が下って、脊髄を信号が流れる訳ですが、もし、上部の頸部に問題があれば、情報が上手く流れなくなって、足の動きが悪くなるのは神経的に考えても辻褄はあいます。...