Shyuichi Nakamura
- Nov 30, 2022
音と動き
東洋医学には、五音といって、木火土金水に対応した音があると言います。 日曜日の一般セミナーでは、この五音について濵井先生が説明してくれました。 音と五行の対応を説明するだけなら本を見たら説明できますが、濵井先生は、それと動きを対応させて説明してくれました。...
Shyuichi Nakamura
- Nov 29, 2022
意識が運動を作る
運動の前に意識があるはずです。 殆どは無意識で運動されますが、それを意識的に行ったらどうか? そして、動かさないで意識だけだったらどうか? 意識の実験を行うと意識が運動を作っていることを実感してもらえます。 自分の身体で体感し実験してもらってます。...
Shyuichi Nakamura
- Nov 28, 2022
一般勉強会
昨日は一般の勉強会でした。 いつも勉強会を行って良かったなぁ~と思うことは、来てくれた人が仲良くなってもらうことです。 普通の勉強会だと、話を聞いて終わりということが殆どだと思います。 自分の身体のことや、他人の身体を観察するというのは、楽しみが何倍にも膨れ上がるのだと実感...
Shyuichi Nakamura
- Nov 27, 2022
スポーツと鍼灸治療
スポーツの中でも、サッカーやバスケット、格闘技というのは、陸上のスピードとは違うスピードが求められます。 陸上競技の短距離で必要なのはヨーイ、ドンで走り出す瞬発力ぐらいで、あとは慣性の法則でトップスピードをあげていくという競技です。...
Shyuichi Nakamura
- Nov 26, 2022
新しいことをはじめる
新しいことをはじめるというのは勇気のいることです。 そして、最初は、一見すると愚かなことのように見えたりします。 日本で最初の天気予報は、日本全国の天気予報だったそうです。 「明日は、概ね晴れですが、ところによっては風が強く吹き、雨になるところがあるでしょう」...
Shyuichi Nakamura
- Nov 25, 2022
なぜそうなるのか?6
最後の調整は反対側の腰です。 胸椎10番あたりは横隔膜周囲の臓腑のあたりです。 つまり胃や肝臓、腸のあたりということです。 その異常の奥に隠されているのが左の腰部ということになります。 痛みのあるのは右側ですが、問題のあるのは左です。...
Shyuichi Nakamura
- Nov 24, 2022
なぜそうなるのか?5
右膝の調整を行うと少しずつバランスの取り方が綺麗になってきました。 背骨が立つというか、上半身がしっかりしてきた感じです。 そして、膝を伸ばしてもバランスをとれるようになってきました。 そこで背中を軽く触れてみると、胸椎10番あたりの背中が右も左も腫れています。...
Shyuichi Nakamura
- Nov 23, 2022
なぜそうなるのか?4
次に問題になったのは右足の膝でした。 右足は患側なので、当然異常があってもおかしくはありませんが、右の側頭部と上腕部の異常がなくならないと右足の問題はわかりません。 これも多次元構造になっているということです。 もちろん、右足の異常だから右足が問題になるのではありません。...
Shyuichi Nakamura
- Nov 22, 2022
なぜそうなるのか?3
背骨の力のかかり方で一番問題になるのは、右、左と狭い範囲で変化する異常です。 それと同じで複雑になると「熱」や「寒」が平面的ではなく、多次元構造で混在します。 その構造を理解しているかどうかで、その効果は全く違います。 そして、頭部と上腕骨という近い部分に相反する異常がある...
Shyuichi Nakamura
- Nov 21, 2022
なぜそうなるのか?2
昨日書いたような例は、最近多いのですが、なぜか、ある処置をした後に麻痺のような症状があらわれたりすることがあるようです。 いわゆる後遺症というやつです。 思っている以上に長く苦しんでいる人も多いのではないかと思います。 右の側頭部の刺激をすると、バランスは、良い感じにはなり...