Shyuichi Nakamura
- Mar 14
「気」
「気」とはなにかをAIに聞いてみました。 「気」は軽微なものとされています。どう軽微かが大切なのですが、この文章を読むと、電気とは違う非物質性があり、あるようなないようなという説明でしかありません。 「気」は意識や思考と共通する部分があり、意識を高めると「気」によく似た性質...
Shyuichi Nakamura
- Mar 8
鍼灸セミナーに参加すると
鍼灸のセミナーではしばしば、治療の方法論が中心に教えられますが、これは患者の個別の身体状態を十分に考慮していないことがあり、一律の解決策を提供することになりがちです。 オーダーメイドの服と既製品の服の比較を例にとると、オーダーメイドは個人の体型に合わせて作られ、既製品は一般...
Shyuichi Nakamura
- Mar 7
身体は地球の一部
そもそも自分とは何かということを考える必要があります。 地球が今一瞬で消えてしまったら誰も存在できません。 急に宇宙に放り出されたら人間なんていないのと同じです。 それならば、地球の一部であり、宇宙の一部だと言うことになると思います。...
Shyuichi Nakamura
- Mar 7
何の症状もない。
症状がないのに治療できますか? この考え方ができると、どんな症状でもバランスをとることができます。 症状がないので目標がありません。 しかし、完璧な人なんていません。 どこかに何かの異常があるはずです。その異常を見つけることで目標をみつけることができます。...
Shyuichi Nakamura
- Mar 6
運動とは何ですか?
運動とは何ですか? 運動とスポーツは違います。 椅子から立つのも運動です。 しかし、椅子から立つのが運動だと思っている人は少ない。遠くまで歩くのではなく数歩歩くのも運動です。スポーツはゲームなので、ゲームには勝たなくては面白味がないので、勝てないとやる気がなくなります。そん...
Shyuichi Nakamura
- Mar 3
頭蓋骨は動くのか?
前回も書いたように頭蓋骨は海綿骨で、水を多く含んでいるはずです。水の流れがあることで強度を保ち軽量化し、弾性ができたのだと思います。高齢になり、転倒し、大腿骨の骨頭を骨折しやすくなるのは、水の流れが滞っている状態で転倒した為と考えられます。...
Shyuichi Nakamura
- Mar 2
頭蓋骨は殆どが海綿骨です。
海綿骨の役割は、軽量化、構造上の強化、衝撃吸収が主なのではないかと言われていますが、それだけではないように思います。大腿骨も関節に近い部分に海綿骨の割合が多いのは、決して偶然ではないと思います。上腕骨も大結節あたりに多い理由も、関節部は、海綿骨の構造が適切だったからだと考え...
Shyuichi Nakamura
- Mar 2
鍼灸は鍼灸だけではない
鍼灸の話ではありませんが、身体の基本となる骨の話です。 どの医療でも身体の基本となるのは骨です。骨があって内臓もあり、筋肉も各組織があります。 つまり骨の状態をよく観察することは分類に役立ちます。 それができてこそ脉診や筋反射が成立します。いきなり脉診や筋反射で判断すること...
Shyuichi Nakamura
- Mar 2
東京、大阪セミナーの紹介
明確な分類ができるようになってこそ、抽出ができる技術が身につきます。 つまり、学問としての医療です。分類もしないで、いきなり学問はありません。 明確な分類をする方法と、分類を元にして抽出した「証」から治療を施すことが必要です。 一般的な治療の解釈 症状に対して処置をする。...
Shyuichi Nakamura
- Mar 2
御薗治療院一般セミナー
当院の一般セミナー開催のお知らせ。 日時 4月14日 (日曜) 朝9時半~11時50分 場所 みそのハートプラザ2階 教養娯楽室 会費 3000円(税込) 今年最初の一般セミナーを2024年4月14日(日曜日)に開催致します。 前回は、動かない運動という題が中心でした。...