top of page

最近よく考えます6

この僅かな体重移動によって起こるアンバランスを調整するには、全身と関係する異常点を見つける必要があります。


例えば、ある人の例では、胸に手をあてると、このアンバランスが改善されます。

また、首に手を当てた時に改善されることもあります。


もし、この現象が正しいのであれば、バランスを意図的に崩すようなリハビリを行っても、筋肉が緊張するだけで、この神経線維を鍛えられるかどうかは疑問が残ります。


手を当てるだけでも重心移動に変化があらわれてくるのですから、もっと違うアプローチを考えなければならないと思います。


無意識というのは、意識より遥かに多くの機能を持っています。

網様体脊髄路の話から考えても意識が無意識に勝てるはずがないというのがよくわかります。


そもそも、意識と無意識はお互いに協調しているのであって、どちらが強いとか弱いという話ではないのは十分理解していますが、意識で何でもこなそうと思って頑張っても、無意識に制御されているので、どうにもならないこともあるということです。


大事なことは意識の役割を理解することです。これを間違えると不具合が起こってきます。


この話を政治の話に例えることができます。




 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • w-facebook
  • w-blogger

〒516-0804 
三重県伊勢市御薗町長屋1993-1

japan mie ise

TEL 0596-22-7481 FAX 0596-25-5067
診療時間 午前診療 AM9:00から11:30

       午後診療 PM3:00 19:00
 休診日  日曜 月曜日 祝祭日 水曜午後

 

初診の方は終了30分前に受け付けをしてください。

2011年10月1日より、午前の受付時間が11時30分までとなりました。

2015年4月1日より、月曜日が休診日になりました。

© 20130909  misono Oriental medical centre

bottom of page