Search
触診
- Shyuichi Nakamura
- Mar 29, 2023
- 1 min read
触診を行う時、もっとも重要なことが軽さです。
ソフトなタッチが大事なのですが、それは気負わないことでしかできません。
気負ってしまうと無意識のうちに手は硬くなってしまいます。
意識的に、ねじ伏せようとすれば無意識に手が硬くなり、柔らかさを失います。
本橋先生のタッチは本当に綺麗です。
こういうことでしか触診はうまくなりません。
しかし、これも形だけ真似しても絶対にうまくいきません。
それには違うコツがあります。
こういうソフトタッチができるようになるのも訓練の仕方があります。
私だけができる技術ではないということです。
必ず誰でもできるようになります。
Recent Posts
See AllAIとの会話を文章にしてみました。 「エネルギーの話ですが理論上一円玉が完全に分解するとどれぐらいのエネルギー(例えば家庭のどれぐらいの電力量)という形で計算してみてください。」 エネルギーとは何かというヒントになると思い、こういう質問をしてみました。 AIの回答...
今年はじめての大阪セミナーです。 自己トレーニングによる身体操作 「見る」だけで、世界が変わる? 量子力学と東洋医学の不思議な共通点 選択することさえできれば、様々な治療法に応用できる 治療法は沢山学んだし、知識は増えたけど臨床にいかせていないと感じる方 【開催日時】 ...
Comentarios