そもそも
そもそも足の痛みは何故起こるのかというのは、このボルトの走りにヒントがあるのではないかと思っています。
足に大きな負担がかかった。
ということですが、その負担は体重が重いとか軽いと言う問題ではありません。
体重が重いと膝が悪くなるとか腰が悪くなる?
そんなことはありません。
地面からのエネルギーが体幹を通して手に放出すれば体重は普通に支えられます。
しかし、足首が地面に対してしっかり接地していないとグラグラしてそれができません。
不安定なところを歩くと肩と手に力が入ってしまうのは誰しも経験することです。
海面が常に揺れているサーフィンのようなスポーツで肩に力が入っていたら一発でフォールします。
手でバランスをとろうとするのは最終手段と言えます。
つまりバランスというのは体幹に力を上手く集め、それを手足にタイミングよく分散し重力軸に対して最善の位置を作る動作と言える訳です。
その為にも地面のように一定の平面では足裏が地面とできるだけ平行になるように足をあげたり、ついたりすることが必要になってきます。
その力が足を通って、体幹、手足へとつながっていく状態にするということだと思います。
この動画を見てもらうと、綺麗に、つま先がついて地面を飛んでいるように走っているのがわかると思います。
これは鍼灸治療において、とてもとても重要なメッセージだと思っています。
留言