top of page

私の学び方2

東京支部長の本橋先生の第二弾です。

マンネリ化するというのは後退ですが、どれだけ注意していても必ずマンネリ化します。

マンネリ化は疑問と同時に起こります。


しかし、それは後退とは言わず進歩だと思います。

やっていない人は、最初から疑問がきますが、やろうとする人は疑問より先にやろうとします。

ここの違いは大きいのです。


ただ、ここで混乱が生じます。

混乱を無理やり解決しようとせず、混乱と共にあることが大事です。

既知のものを引き出すのではなく、未知のものを引き出す技術です。

未知のものに身を委ねる「勇気」が必要ですが、普通は、既知のもので満足してしまいます。


それが本当の後退です。

できるできないの問題ではありません。(ここを間違わないことが大事です)

ここの理解が私と他の人の違いです。

できた、は、はじまりであって、できる、ではありません。

できたは過去の話です。


その勇気がないと、できたと思った瞬間に既知のもので身体中が満たされ、前に進めなくなりま