top of page

体幹だけを動かす

体幹だけ動かす為には、手足の力を抜くことが大事です。

ご存じのとおり、手足の力を抜けば見た目には体幹は動きません。


動かない状態で意識の運動をする。

腰椎5番を左へ捻る。

胸椎3番を左へ捻る。


意識だけする。

というか意識することしかできない。


動いてないから運動ではないと言う認識になっていると思います。

そこで


止める!!


意識だけしかしていないので、止めても元に戻るはずがありません。

しかし、意識だけしかしていないのに止めると元に戻る感覚があるのです。


かなり元に戻る感覚があります。


つまり、意識だけの運動をしているはずなのに、結構運動していたことに気づきます。

運動は、ハァハァ言わないと運動でないというのは完全な幻想です。

動かさないと運動にはならないというのも完全な幻想です。


その幻想を捨てるのに時間がかかります。なぜならそれは刷り込まれ続けてきた過去の記憶だからです。

小学校、中学校、高校、大学と刷り込まれたら、普通では元には戻れません。

どれだけ注意深くても過去の記憶には勝てない。


過去の記憶は何度も何度も繰り返し、繰り返し植え付けられてきました。

そうやって純粋さを失ってきました。