top of page

エネルギーって何? 13


エネルギーは臨界状態で放出するか移動するだけというのが、なんとなくわかってもらえたと思います。移動すると言っても、それは周囲の関係性として移動しています。

冷たい水は、周囲の空気との関係性の中で起こったものです。つまり、空気がなかったら温度は決まりません。常に人間は周囲の環境によって変化しているというのをもっともっと理解する必要があると思います。


雨がふって湿気が高い時と、天気の良い日が続き湿気の少ない日でも違いがあります。気圧の変動も関係ありますし、季節の影響も関係します。


最近は、気象病というような言葉になったりしていますが、それだけでは語れない周期があります。

周囲との関係性は、身体の外側にあらわれてきます。肉体という実質だけで生きている訳ではありません。


身体の周囲には、身体に影響する要因が詰まっていると言えます。これはもっともっと研究すべき対象だと私は思っています。

肉体から5㎝離れた空間にもあらわれるし、100m離れた空間にもあらわれます。それを観察する技術が必要です。



↑↑↑ なんかこういうイメージなんですよ。

この記事を読んでくれていたら、このイメージが間違いだとわかってもらえると思います。

 
 
 

Opmerkingen


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • w-facebook
  • w-blogger

〒516-0804 
三重県伊勢市御薗町長屋1993-1

japan mie ise

TEL 0596-22-7481 FAX 0596-25-5067
診療時間 午前診療 AM9:00から11:30

       午後診療 PM3:00 19:00
 休診日  日曜 月曜日 祝祭日 水曜午後

 

初診の方は終了30分前に受け付けをしてください。

2011年10月1日より、午前の受付時間が11時30分までとなりました。

2015年4月1日より、月曜日が休診日になりました。

© 20130909  misono Oriental medical centre

bottom of page