2022伊勢専門家勉強会
流行風邪も落ち着いてきたので、伊勢でリアルな専門家の勉強会を行います。
伊勢で行うのは約三年ぶりですかね。
今回のテーマは「選択」です。
何をするにしても人は常に選択をしています。しかし、その選択は意識的に行っていると思いこんでいますが、無意識が選択しています。
適応経絡、適応する穴、何に対してどんな処置をするのか?
またどうなれば良い状態に近づくのかを知っていなければなりません。
症状に惑わされているから右往左往してしまうのです。
東洋医学をやっている方だけではなく健康に関する職業の方なら、どんな立場の人も同じです。
頭だけで考えてもケースバイケースの選択はできません。
多くの治療法を学んでも、結局はどの場面で、どの治療を使うのかは選択です。
知識はとても大事ですが、選択をするのに知識や経験が邪魔になることがあります。知識や経験というロックを解除し、無意識に主導権を渡す方法をご紹介します。
治療法を覚える勉強会ではなく、その治療法が、なぜ生まれたのかの基礎を考えてみませんか?
無意識に主導権を渡す技術は、触診と筋力検査を知ることです。