top of page

肩甲骨の動きを観察する


肩甲骨の動きをよく観察すると前方には動きやすいですが、後方には動きづらくなっていることが多いです。

また後方でも上方には動きますが下方には動きづらくなります。


つまり内転しながらの下制は動きづらいということです。そして、挙上しながら前方へはいきやすいといえます。

これは、運動する時には必ず肩甲骨は。前の方に行こうとするからです。

つまり、戦う時の姿勢になってるということです。


僅かに後方挙上しようと思うと動かないことがあります。

この場合、体幹の側屈に異常が起こりやすくなります。そして、腰部や胸部には回旋異常も起こりやすくなります。


肩甲骨のちょっとした動きを観察するだけで、様々なことが分かります。


その結果、腰痛が起こりやすくなるのではないかと思います。






 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • w-facebook
  • w-blogger

〒516-0804 
三重県伊勢市御薗町長屋1993-1

japan mie ise

TEL 0596-22-7481 FAX 0596-25-5067
診療時間 午前診療 AM9:00から11:30

       午後診療 PM3:00 19:00
 休診日  日曜 月曜日 祝祭日 水曜午後

 

初診の方は終了30分前に受け付けをしてください。

2011年10月1日より、午前の受付時間が11時30分までとなりました。

2015年4月1日より、月曜日が休診日になりました。

© 20130909  misono Oriental medical centre

bottom of page