未来から過去
凝った場所に刺激すると気持ち良いと言う感覚があるから正義だとは言えません。
凝りは筋肉が弛緩している場所だから強く揉んだり鍼してはいけないということでした。
それではどれぐらいの刺激量が適当かというと、本当に触れるか触れないかぐらいの刺激の方が効果的です。
実は触れない刺激の方が効果的な場合もあります。
しかし、刺激量だけのことを言っている訳ではありません。
ここがよく誤解されることなのですが、強い刺激でも弱い刺激、弱い刺激でも強い刺激というのがあるのです。
それじゃ~なぜ弱い刺激と言うのか?
弱い刺激でできなければ強くて弱い刺激はできないからです。
そこに秘密があります。
最近、合気の話しに凝っていて、どっぷり嵌まっています。
もちろん、習いに行っている訳ではありません。YouTubeの動画を見ているだけです。
あんなに弱い刺激なのに、なぜ相手が抵抗できない力を生み出せるのか?
私の調整と全く同じだと感じました。
これができないと強くて弱い刺激というのはできないのだと思います。
しかし、なかなか難しくて、うまくいく時といかない時があるのです。