コンプライアンス?
- Shyuichi Nakamura
- Feb 25, 2024
- 1 min read
よく最近、企業で言われるコンプライアンスという言葉
なにそれ?
法令遵守というのが正しい日本語だそうです。
意味も知らずに雰囲気で使っている人も多いのでは?
法令遵守ならわかりやすいと思うのですが、コンプライアンスって言われても、はじめて聞いた人は ??? マークになりませんか?
健康を保ちたいと思ったら、健康になることをすれば良い? そもそも健康とはなんですか?
最近では、お酒の量まで決められて、ガイドラインを設定した!!
なんて言われて、それに従うのが健康になることなのでしょうか?
タバコもダメ、酒もダメ、ダメダメで、窮屈な世の中になっているように感じる人も多いのでは?
みんなどこに行きたいのでしょうか?
120歳まで生きるつもりなんでしょうか?
健康を保つことがコンプライアンス?
みたいに考え、そんな言葉の使い方をしている人も多いような気がします。
ガイドラインは、単なる一つの基準であり、誰がどうやって決めたのか不明です。
人によって違いがあるものを平均値で決めようとして、それを守らせても絶対に健康にはなりません。
無茶をすることがあるから、平均がわかるのです。
最初から平均なんてわかるはずがない。
Recent Posts
See AllAIとの会話を文章にしてみました。 「エネルギーの話ですが理論上一円玉が完全に分解するとどれぐらいのエネルギー(例えば家庭のどれぐらいの電力量)という形で計算してみてください。」 エネルギーとは何かというヒントになると思い、こういう質問をしてみました。 AIの回答...
今年はじめての大阪セミナーです。 自己トレーニングによる身体操作 「見る」だけで、世界が変わる? 量子力学と東洋医学の不思議な共通点 選択することさえできれば、様々な治療法に応用できる 治療法は沢山学んだし、知識は増えたけど臨床にいかせていないと感じる方 【開催日時】 ...
Comentarios