エントロピーとは?
経絡とエントロピーという言葉をいきなり使ったので戸惑った方もいらっしゃったかもわかりません。
エントロピーは増大する方向に働いています。
と言われてもピンとこないので例え話をしてみます。
コーヒーにミルクを一滴入れたとします。
時間がたつと、ミルクはコーヒーに溶け込んでコーヒーなのかミルクなのかわからない状態になります。
いわゆるミルクコーヒーになるのだと思います。
コーヒーの方が多いからコーヒーミルクかな~。
まぁどっちでもええことですが・・・。
この変化は自然なものですが、コーヒーミルクとなったものは時間がたってもコーヒーミルクのままです。
コーヒーとミルクにはわかれてくれません。
ミルクを垂らすと自然にコーヒーミルクになるのに、時間がたってもコーヒーとミルクの状態には元に戻らないということです。
もちろん、特殊なフィルターで分離する方法はあるのかもわかりませんが、自然にはわけることができません。
この状態は乱雑さが増した状態です。
エントロピーとは、「無秩序の度合いを示す物理量」という定義です。
規則正しく並んでいたものが、どんどん無秩序になって逆方向には働かないという自然の法則です。
宇宙全体もこの法則に従っているということです。
経絡を追いかけていくと、そんな状態になっている場所があり明確でない場所が沢山あるという発見でした。
Comments