top of page

エネルギーって何? 6

エネルギーの存在は見ることはできませんが、そのありようは観察することができます。

もし、「気」がエネルギーだとするのであれば、補うとか奪うという考え方自体がおかしいと言うことに気づかなければなりません。


エネルギーは移動するか、化学的変化をするかしかないからです。

置鍼や雀啄がエネルギーを移動させる手段だとすると、そもそも他から補ったり奪ったりするものではないということです。


「気」がエネルギーではないというなら、与えるとか奪うという話は納得できますが、その与えたり奪ったりしたものは何なのか?

という疑問に答えられなければなりません。目に見えないと言うことなので、質量のある物質ではないはずです。


そこを曖昧にしないことが大事です。


プラスがあるならマイナスがあるはずなので、中和するというのならわかります。これは運動エネルギーであり、どこかから借りてくるものではありません。


あくまでも雀啄や置鍼は、化学変化を起こすような刺激でなく運動エネルギーを起こすための手技だと言えます。


臨界点に近づける刺激にはなるのかもわかりませんが、その為には着火させないと化学変化は起こりません。




 
 
 

コメント


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • w-facebook
  • w-blogger

〒516-0804 
三重県伊勢市御薗町長屋1993-1

japan mie ise

TEL 0596-22-7481 FAX 0596-25-5067
診療時間 午前診療 AM9:00から11:30

       午後診療 PM3:00 19:00
 休診日  日曜 月曜日 祝祭日 水曜午後

 

初診の方は終了30分前に受け付けをしてください。

2011年10月1日より、午前の受付時間が11時30分までとなりました。

2015年4月1日より、月曜日が休診日になりました。

© 20130909  misono Oriental medical centre

bottom of page