top of page

そもそも時間とは何か?

例えばガラスのコップがあるとします。

床に落としてコップが割れた。


よくあることだと思いますが、割れたコップが元に戻るのを自然に見ることはできません。

単純なものから複雑になった。

こういうのをエントロピーが増大したといいます。エントロピーが増大しているのは自然の姿です。


整理整頓された部屋に人間が生活するだけで乱雑になります。

つまりエントロピーが増大し、部屋がグチャグチャになった訳です。

これって自然な姿と言えば自然な姿です。


人間が生きる上でエントロピーが増大するのは自然な姿です。

しかし、そのままでは人間は満足しないので、整理整頓します。

すると気持ちいい。


そしてまたグチャグチャになる

また片付ける。


この流れを時間だと言うことができると思います。つまり、運動している状態が時間だと考えると時間ってなに?


って思うのではないかと思います。

その時、その時はただ運動しているだけです。

きっとグチャグチャにする時間は、整理整頓する時間より短く感じるはずです。


料理を作るのは手間がかかりますが、食べるのは一瞬

その時の同じ時間は、同じではない。

人の感覚に支配されている要素が強いのが時間と言えます。




 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • w-facebook
  • w-blogger

〒516-0804 
三重県伊勢市御薗町長屋1993-1

japan mie ise

TEL 0596-22-7481 FAX 0596-25-5067
診療時間 午前診療 AM9:00から11:30

       午後診療 PM3:00 19:00
 休診日  日曜 月曜日 祝祭日 水曜午後

 

初診の方は終了30分前に受け付けをしてください。

2011年10月1日より、午前の受付時間が11時30分までとなりました。

2015年4月1日より、月曜日が休診日になりました。

© 20130909  misono Oriental medical centre

bottom of page