肩
駐車場で駐車券をとる動作で肩の痛みがある。
そういう人は多いのではないかと思います。
後ろのものをとる時に肩が動きにくくズキッとした痛みがある。
あくまでも一つの要素ですが、水滞の要素が首、肩関節を中心にでていました。
しかし、肩ではなく、動きは肩甲骨の動きが悪くなっています。肩甲胸郭関節といって肩甲骨と肋骨の動きを水が滞る形で制限していたと言う状況です。
しかも、内転しながらの挙上だけです。
こういう時に筋肉だけを考える人の場合、肩甲挙筋や僧帽筋の異常ではないかと考えてしまいますが、そんな単純なものではありません。
水滞の反応が、側頸部から顎にまであります。肺にも影響しています。手首にも肘にもです。
他に、どんな要素があるでしょうか?
精神的な「思い」が右のお腹を中心にでていました。
??
思いって?
と思うかもわかりませんが、思いの反応が身体にでているのです。
そんな馬鹿なと思うかもわかりませんが事実です。その反応がなくなると肩の動きに変化が出るかどうかを観察すればわかります。
実は、大腸の盲腸から上行結腸に「思い」反応がでていましたので、手を右の上行結腸のあたりに当ててもらうと、肩の動きがよくなります。
動かしやすくなるということです。
刺激をやめると症状が戻ります。
あきらかに関係があるということだと思います。ここで単純にお腹に手をあてた場合と術者が「思い」と意識した場合では、その変化に大きな違いがおこります。
手を当てるのは同じ行為です。
しかし、現象は全く違ってきます。
これも情報が体に大きく影響しているということのあらわれです。
また、それと同時に水滞反応も消えていきました。つまり、お腹の要素と肩の要素が混じりあって存在している異常だということです。
肩だけ見ていてはどうしようもないし、物質的なものだけを見ていてもどうしようもありません。
そして、術者が何を思っているかということによって、大きな違いが出てくるのです。
正にに、情報は力です。
コメント