感想
- Shyuichi Nakamura
- Mar 25, 2023
- 2 min read
私の一番言いたいことを、こんなに簡単にまとめてくれました。
流石ベテラン!!
アホになることの難しさ
アホになって、ただ感じることの難しさ
それが鍼灸師として一生を左右します。
これからchatGPTが、もっともっと発達してきます。
私達に残されるのは人間らしさだけです。
人間にしかわからない味わう楽しさがこれから求められます。
鍼灸師も、その帰路に立たされていると言うことだと思います。
これからどんどん不必要になってくる仕事が増えます。
それを見越して勉強会をやりつづけています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
中村先生
東京勉強会ありがとうございました!
回数重ねれば重ねるほど色々な気付きがあります。
今回頂いたご質問の中で
今、みせて頂いた技術が枝葉だとしたら、根っこはなんだ?
というのがありました
これ、とても大事な質問だと思いました。
なんかようわからんけどすごかったなぁ
でも、中村先生にしか出来へんわ
で終わってしまわないために
ここを掘り下げること、またその目線で勉強会に出て頂くことがとても大切だなと思います。
思いかえせば中村先生は、勉強会の時必ず何かしら根っこに繋がる話をされています。
その中でわたしが印象に残っているのが
「アホになれ」
です笑
要は、教科書的に教えられたことをただ解答するな、100点取ろうとするな
という事なのですが、実はこの言葉、響いてほしい優等生タイプの方には一番理解出来ない言葉なんだと思います。
学校のテストは、教科書に載っている事を理解しているかどうかを確認するもので、一つの正解があります。
ところが人の身体には決まり決まった正確がない。ただ骨格というか、基本となるものはある。
それが解剖学的肢位で、そこからズレていたり異常な箇所があることで不快な症状が起きている。
それを見つけるために、アホになって、持ってる知識を使わずに、どこに異常があるか見つける、ということが大事ということをずっとおっしゃっていると思います。
(もちろんその後、異常部位の言語化とか、どうやって診断したか、という枝葉の厚みは積み重ねによって育って行きますが、大事な根っこはやはり「感覚」なんだと考えています)
答えを探そうとせず、自分で感じて考える、という根っこを忘れず、楽しみながら学んで行ければと思います!
次回も楽しみにしています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
人の身体には正解はない。
正解は無数にある。
今、正解だと思ったことが次の時には正解でなくなる。
それが人の身体です。
それじゃ~何が根っ子にあるのか?
それは楽しい
ただそれだけなのです。
Recent Posts
See AllAIとの会話を文章にしてみました。 「エネルギーの話ですが理論上一円玉が完全に分解するとどれぐらいのエネルギー(例えば家庭のどれぐらいの電力量)という形で計算してみてください。」 エネルギーとは何かというヒントになると思い、こういう質問をしてみました。 AIの回答...
今年はじめての大阪セミナーです。 自己トレーニングによる身体操作 「見る」だけで、世界が変わる? 量子力学と東洋医学の不思議な共通点 選択することさえできれば、様々な治療法に応用できる 治療法は沢山学んだし、知識は増えたけど臨床にいかせていないと感じる方 【開催日時】 ...
Comentários