top of page

凝り

凝りは、筋肉の収縮ではありえません。

凝りは、筋肉の弛緩です。

だから強く押さえると反発します。

揉み返しはそんなふうにして起こります。


なぜ反発するかと言えば、凝りは柔らかくなっているからです。マシュマロをギューギュー押せば潰れます。

美味しくない。

フワフワだから美味しいと感じる訳です。(あんまり食べたことないですが・・・)


柔らかい筋肉を強く押せば過剰運動になって疲れます。

柔らかい筋肉には柔らかい刺激が最適です。


当然ですが、鍼でも強刺激には向きません。

やってみるとわかります。

反発してきます。

その反発を術者が感じられないから強刺激してしまいます。


それを気持ち良いと勘違いするのは、殴られ続けると麻痺してくるのとよく似ています。

硬くなった筋肉を意識して触ると柔らかいとわかります。

意識しないと認知できません。

だから術者が変化しないといつまでも同じことを繰り返します。

麻痺した人を量産してしまいます。


<