top of page

複雑な風邪症状



一般的には風邪を引くと熱が高くなって頭が痛くなったり体の筋肉痛が起こったりすることがほとんどですが、 熱が高くなるような風邪ではなく中にこもっているような風邪をひいた場合、 様々な症状が出ます。


皮膚の違和感というのは風邪のひき始めによく起こることなのですが、 ピリピリするような感じというのも 風邪が 内熱した時に起こる症状です。

38°cまで行かないような熱というのは、熱がこもった状態なので体力が失われていることが予測できます。

このような症状になる前に かなり疲れがあったはずです。

そう告げると大抵は忙しかったとかストレスがかかったという風に言います。

そして睡眠も 障害されやすくなるので頭の奥で熱がこもっている感じというのもよくあります。 こういう場合は鼻や咽にも問題が出やすくなっているので、それも明確にして反応を消去していかなければなりません。

右の鼻と左の鼻では違いがあるので、 それも明確にして調整していくことが必要です。

左の問題なのに右を治療しても意味がありません。その逆でももちろん意味はありません。

また 鼻だけが問題とか喉だけが問題ということはないので、反応としては顔全体に熱の反応が出てきます。

そして異常の濃い部分と薄い部分ができます。異常の濃い 部分に集まるように周りには薄い反応があります。異常というのは点のようにあるのではなく面や立体として起こっているのです。それを明確にしないで調整をしても効果が少ないか ほとんどありません。

 

それを細かく分類して一つ一つを追いかけていくと、 脳幹部に問題があったりします。

そして 視床下部や下垂体のあたりも問題が出ていることがあるので鼻の奥というのは 脳神経と大きな関係があるというふうに言えます。

風邪でしかも内熱した熱が高くない風邪が顔面部にある場合、なかなか治らない風邪になりします。


また首の問題が必ずでます。 頸椎の一番の 左前であったり、右前であったりという形で細かく問題が出てきます。

例えば左前の方に熱の異常があると顔は左を向きにくくなります。 熱で腫れることによって 可動域も制限されているというふうに考えるとよくわかります。

関節の可動状態は、可動域が制限されているという訳ではなく、無理やり動かそうと思えば動かせます。

しかし、一つ一つの関節を丁寧に調べていくと可動状態の異常は明確になってきます。

頚椎の上部では左、中部では右、下部では左という形で異常を起こしていることもあります。

本当に人間の身体は、様々な変化を起こしているのがよくわかります。複雑な症状であれば単なる風邪という認識ではありません。





Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page