top of page

肩の動きと少陽

右手を動かすのが辛く何もしなくても重くだるい感じがあり、肘関節屈曲、肩関節伸展90度ぐらいで作業をしているのが辛い。手を後ろに回すのが辛いと言う方です。

このような場合肩関節の周囲をよく観察する必要があります。 特に肩甲骨と鎖骨です。

肩甲骨を上から眺めた図を見てください。




肩甲骨の上1/3外側

それから鎖骨の外側後先端

上腕骨上前側

上腕二頭筋長頭腱は反応なし

三角筋前側も反応なし

三角筋中部前側のみ筋肉が反応する

大胸筋停止部の一部

上腕二頭筋短頭の中腹部から肘関節停止部

第3肋骨は前側も横側も反応がある

脊柱起立筋の胸椎5番から7番当たり


このように少陽が筋肉や骨に影響しているのですが、これらは「水」「熱」の影響も受けています。つまり少陽というくくりによって起こる異常と「水」や「熱」というくくりによって起こっている異常が重複している部分があります。

少陽の反応は主に筋肉や骨に影響していますが、「熱」は肺の右上葉の側面から後方にかけて反応が