筋トレに必要なもの
高齢者になってから、スポーツを急激に行うと、どこかを痛めることがあります。
手を使うスポーツをやって左お尻から大腿後側の痛みがあって徐々に酷くなったという人がいました。
問題は、反対側の肩や肘にありました。
それだけが原因ではありませんが、それは一つの大きな切っ掛けになっていました。
手を使うスポーツだからという訳ではなかったと思います。
元々、そういう異常を抱えていた人が、たまたま、そんなスポーツをした結果だと思います。
上半身は下半身のバランスをとっています。
船に乗るとわかりますが、船が揺れると、まず最初に反応するのは腕や肩です。
腕や肩でバランスをとろうとしているのに、腕や肩が緊張していたら、バランスを崩して当然です。
その結果足に痛みが出たとしても何の不思議もありません。
つまり筋トレやスポーツをする時、自分の身体がどのような状態になっているのかをできるだけ詳細に知ってトレーニングをすることが、まず、最初だと思います。
相手を知り、(どのようなスポーツか)己を知れば(自分がどういう状態なのか)を知れば百戦危うからず