東京三鷹セミナー定員になりました
- Shyuichi Nakamura
- Oct 22, 2022
- 2 min read
東京三鷹セミナーは定員になりました。
あとは、当日までに動画をアップして予習を行ってもらいます。
動画をアップするのは、想像以上に大変な作業ですが、動画で説明しておけば、次回からも、はじめての方はアーカイブを見てもらえるので説明を省くことができます。
これは受講する側も話をする側にもメリットがあると思います。
もちろん、当日の動画も非公開グループに配信しますので、後からも見てもらえるので復習になります。
当日は実践ばかりができるので良い点だと思います。
話は動画で、実践はリアルでやるというスタイルです。
私の話は基本的なことが殆どです。
内容を理解するのも時間がかかります。
しかし、臨床を長くやっていると、どうしても壁にぶつかることがあります。
長年やっていると知識は自然に増えます。テクニックも増えます。
それでも効果が出せないことが多くなります。
初心者の時より難しい問題を抱えた方が来るようになると言うのもありますが、知識やテクニックではカバーできない問題がでてくるのです。
それが術者自身の壁です。
その壁は術者自身が作っています。
自分が作った壁なので、乗り越えるのがとても大変なのです。
しかし、それを乗り越えるには、考え方を変えないと乗り越えられません。
ある意味、自分で作った常識を壊す必要があるのですが、それには勇気が必要になってきます。
その勇気を出す為には、確実に単純なことを積み上げ、それを確認する作業をしっかり行う必要があります。
それによって自信がつき、勇気が出るようになってきます。
その作業はなかなかホネの折れる作業です。
しかし、それをやらないと結果を一定に出すことは不可能です。
どの道のプロも必ずそうやっているのですが、ものすごく困った時しか、そういう発想にはなりません。
だから、私のセミナーに参加してくださる人は、疑問があって参加してくれる人が殆どです。
そんな人の為にも基本からしっかりやって説明していかないとと思っています。
Recent Posts
See AllAIとの会話を文章にしてみました。 「エネルギーの話ですが理論上一円玉が完全に分解するとどれぐらいのエネルギー(例えば家庭のどれぐらいの電力量)という形で計算してみてください。」 エネルギーとは何かというヒントになると思い、こういう質問をしてみました。 AIの回答...
今年はじめての大阪セミナーです。 自己トレーニングによる身体操作 「見る」だけで、世界が変わる? 量子力学と東洋医学の不思議な共通点 選択することさえできれば、様々な治療法に応用できる 治療法は沢山学んだし、知識は増えたけど臨床にいかせていないと感じる方 【開催日時】 ...
Comments