top of page

変化してくる意識

はじめて受講した先生ですが、自分のなりたい将来を思い描いてくれています。

大事なことは、まず、自分がどうなりたいのか?


これが大事です。

それを具体化させていくのがプロです。


★★★★★★★★★★★★★★★★★


ベテランの先生から「とにかく最初はわからなくて当たり前だから」と言われてたのにも関わらずでした。

ただ2回目の質問で先生に触診して頂いた直後から何かがひらめいた気がしました。

何かはわかりませんが先生に触診してもらった指、手首、経絡がヒリヒリし(流れた)感覚がありました。

(見えなかった物、気がつけなかった物が見える感覚)かなと感じました。

臨床でも指関節の動きを診る所から初めています。


ちゃんとした治療家になりたいのでとにかく頑張ります。


★★★★★★★★★★★★★★★★★


確かにわかりにくい。

というか、今まで習ってきた常識を覆す方法なので、最初から理解できる人は殆どいないと思います。

それでも何かをつかんでくれたみたいです。


今は、それで十分です。

最初は雲をつかむような感覚なのだと思います。

しかし、それが実感に変わってきます。

それを掴みたいと思って受講してくれる先生は、自分から何かを掴み取ろうとします。


目に見えない何かです。

私が教えている人達は、日々現場で戦っているプロなので、その人を信頼しています。

やり方は、どっかで学んでもらったらいい。


しかし、そのやり方はせいぜい3日から1週間であきます。

長続きしない。

なぜ、長続きしないかは嫌という程説明してきました。

様々な例をあげて意識の話をしています。

非公開の動画でも説明しています。


しかし、そんなことは頭で理解したことであって何の役にもたちません。


私は楽しみ方を教えているのであり、技術を教えているのではありません。

楽しみ方さえ会得すれば、今までの技術が光り輝いてきます。触れ方が変わってきます。


楽しみ方が簡単そうで超難しい!!


しかし、それがわかると全ての技術に磨きがかかります。


根っこにあるのは「楽しみ方」です。

そして楽しむことです。

今回はじめて参加された他の先生に、その話をしたら、そうじゃなくて技術の根幹みたいなものですと言うメッセージを頂いた先生もいました。


頭で考えていると、どうしてもそういう質問にしかなりません。

頭をもっと柔らかくして、感じるようにしてみてください。


味わう。

それしか楽しむ方法はありません。

楽しめないと私の伝えたいものは伝わらない。




Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page