全ては印象
人間社会は、全てが印象でできていると思えることがあります
ロシアンルーレットの話しですが
10個の弾倉に弾丸が二発入っています。
8個の弾倉に弾丸が二発入っています。
どちらを選ぶ?
当然、10個の弾倉ですよね。確率から言えばね。
10個の弾倉の方に二人挑戦し、空胞だったとします。
つまり10個の弾倉に弾丸が二発ですが、二回引き金を引いているので、8個の弾倉に二発の弾丸が入っている方と同じ確率です。
さぁ、どっちを選ぶか?
確率は同じですが、印象は変化します。
さぁどっち?
2人が空砲だったということを見ていた人は、なにも考えないでそちらを選ぶかもしれません。
それとよく似たことを一生懸命、頭で考えてワーワー言っている気がしてなりません。
何パーセントだったから大丈夫とか大丈夫でないとか・・・。