チームmisono
- Shyuichi Nakamura
- Dec 16, 2022
- 2 min read
チームmisonoのベテランは、既に教えることを念頭においてくれています。
どんどん、教えて、どんどん、教わる
教えることは最大の学びです。
そうすると、上も下もなくなってくる。
私も、勉強会をすると、常に教わることになっている自分に気づきます。
ああ~。
これはお金をもらって教わっているんだ~って思います。
そうすると次の新しい発想が勝手にでてきます。
常にバージョンアップする。
それは教えることによって、教わるからだと思っています。
もっともっと、この考えを人に話して、そこから得られる情報をフィードバックしてください。
話をすればする程、チームmisonoは、大きくなっていきます。
水平線のようにどこまでもひろがっていきます。
なぜなら、みんなが楽しんでくれるからです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
<2022年12月4日中村先生東京セミナー感想>
今回の勉強会では友人や自分のところのスタッフが参加していた事もあり、勝手にホスト側の気分になってしまって、一歩引いた参加になっていたように思います。
一方で、教えることは教わる事とはよく言ったもので、友人に説明する事で自分に何が足りないのか、何が出来ていないのかがよくわかりました。
まだまだ惑う思考が先行して時間を浪費しがちだったり、不安が先行したりして決めきれないのが最大の欠点である事を自覚しました。
漫然と実践せず、短時間で意識にフォーカスし意志をもって判断できるように、不安に気を取られる隙がないようにしていきたいと思います。
また、今現在は受け身な状態である『気を聞く』事も、道具へと進化できるようにしたいと思います。
貴重な機会をありがとうございました。
次回は前のめりで参加したいと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
Recent Posts
See AllAIとの会話を文章にしてみました。 「エネルギーの話ですが理論上一円玉が完全に分解するとどれぐらいのエネルギー(例えば家庭のどれぐらいの電力量)という形で計算してみてください。」 エネルギーとは何かというヒントになると思い、こういう質問をしてみました。 AIの回答...
今年はじめての大阪セミナーです。 自己トレーニングによる身体操作 「見る」だけで、世界が変わる? 量子力学と東洋医学の不思議な共通点 選択することさえできれば、様々な治療法に応用できる 治療法は沢山学んだし、知識は増えたけど臨床にいかせていないと感じる方 【開催日時】 ...
Comments