top of page

セミナーに来てもらった女性

はじめてセミナーに来て頂いた鍼灸の女学生の方(20代ではありません笑)の感想です。

右手の母指の反りが、調整の後(手は調整していません)反らなくなったと後で見せてもらいました。


最初、手首の経絡を触診する話しをしていて、それを皆さんに見せようとしていただけなのですが治療になってしまいました。なんか周りからその期待感を受けたのかもわかりません。

なんとなく雰囲気でテーマにしていたことと違うことをやってしまいます。




触診は鍼灸ではとても重要なものですが、触診の方法を明確に示している人は少ないと思います。殆どが経験から編み出した独自のものだから教えられないと考えているからだろうと思います。それは違います。


しかし、触り方を変えれば感じるものは瞬時に変わります。それを知っているか知っていないかで触診の方法が大きく変わってきます。

もちろん筋力検査でも全く同じなのですが、その意味はやはり実際に会って伝えないと伝わりにくいと思います。感の良い人は映像を見ただけでもわかると思います。技術はいくらでも説明できますが、この感覚だけは味わう必要があるので映像だけではなかなか伝わりません。教えられるのは概念だけです。実際に会って体感しないとわかりません。しかし、それさえ知ってしまえば、達人達の言っている意味が全てわかるはずです。


今後一般にもわかるように、それらをまとめて動画にしてみようかなと思っています。

触診の仕方さえわかれば、あとはそれを元にして応用するだけなので、古典の解釈などもかなりスムーズになるのではないかと思います。

意外に触診の仕方がわかっていない人が多いのではないかと思います。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

中村先生 先日は勉強会に参加させていただきましてありがとうございました。

こちらこそ参加して頂き有り難う御座います。 デモンストレーションの治療が的確すぎて、何度も動画を見返しています。

以前は、座っていると骨盤に埋もれる感覚がずっとありました。座りが悪いんです。お尻が大きいとはこういうことなのかな?と無理やり納得させていました。 そして、刺激量のキャパシティが狭くて実技練習に悩んでいたところまでご指摘いただきました。 みんなと違うこ