top of page

なぜそうなるのか?4

次に問題になったのは右足の膝でした。


右足は患側なので、当然異常があってもおかしくはありませんが、右の側頭部と上腕部の異常がなくならないと右足の問題はわかりません。

これも多次元構造になっているということです。


もちろん、右足の異常だから右足が問題になるのではありません。

頭部と上腕の異常の末に問題になっているというだけです。

時間をさかのぼっているのだと思います。


何度も自分の症状を訴え、痛いところを触ってほしいみたいに言う人がいますが、痛いところが悪いところではありません。


しかし、人情として、そう思うのは理解できますが、それでは治療にはなりません。


膝の前内側の異常があり、足全体というより、膝の一箇所のみの異常です。

右足は力が入りにくいということですが、右足の異常は膝のみです。

アレの後遺症は、普段から弱いところにでやすくなるのだと思います。


しかし、物事には順番があります。